サイボウズLiveデザインアワード2012は、サイボウズLiveのグループデザインを皆さんから募集し、優秀作品をサイボウズLiveの正式デザインとして採用するデザインコンテストです。
5/7の締め切りまでに20作品の応募がありました。ご応募頂いた皆さま、ありがとうございました!
Web投票で上位5作品を選出!投票締め切りは5/21
20作品のうち、1次審査を通過したのは10作品。その中からサイボウズLiveの正式デザインとして採用される5作品を、Web投票で決定致します。
投票は簡単です。各作品の下に配置されたFacebookのいいね!ボタンを押して下さい。いいね!の件数が作品の得票数となります。
投票締め切りは5月21日(月)13時です。「このデザインを自分のグループで使いたい」と思う作品に投票してください!
(クリックで拡大画像が表示されます。一人で複数の作品に投票可能です。)
投票を締め切りました。投票いただいた皆さま、ありがとうございました。
投票結果は5/25までに発表致します。
エントリーNo.1 田中えいじ 様
8-bit R.P.G.
by 田中えいじ 様
【応募者コメント】
昔懐かしのドット絵をテーマに、どこかで見たようなRPG風に仕上げてみました。
サイボウズLiveの「人とつながる」をRPG風に描くとこんな感じかな、と考えました。
昔懐かしのドット絵をテーマに、どこかで見たようなRPG風に仕上げてみました。
サイボウズLiveの「人とつながる」をRPG風に描くとこんな感じかな、と考えました。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.2 外ノ池 広美 様
雨の日の朝
by 外ノ池 広美 様
【応募者コメント】
たとえ雨の日でも、なにか楽しく過ごしたくなるような、小さな幸せをイメージしました。
たとえ雨の日でも、なにか楽しく過ごしたくなるような、小さな幸せをイメージしました。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.3 菜々色 @ Qrious 様
ナナイロ
by 菜々色@Qrious 様
【応募者コメント】
女の子が大好きな手書き風のナチュラルかわいいデザインです。
オフホワイトのブロック壁に淡いカラーの三角旗を飾り、検索窓の下に「Search↑」と落書きしてみました。メニューは、通常時は英文、マウスオーバー時に和文、アクティブ時にはアイコンのみ(三角旗と同じ7色カラー)でシンプルに表現。
私たち女性Web制作ユニットで、実際に使えたらいいなと思ってデザインさせていただきました。よろしくお願いいたします。
女の子が大好きな手書き風のナチュラルかわいいデザインです。
オフホワイトのブロック壁に淡いカラーの三角旗を飾り、検索窓の下に「Search↑」と落書きしてみました。メニューは、通常時は英文、マウスオーバー時に和文、アクティブ時にはアイコンのみ(三角旗と同じ7色カラー)でシンプルに表現。
私たち女性Web制作ユニットで、実際に使えたらいいなと思ってデザインさせていただきました。よろしくお願いいたします。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.4 株式会社ぴーぷる 藤井裕香 様
誰にとっても身近に。
by 株式会社ぴーぷる 藤井裕香 様
【応募者コメント】
サイボウズライブは様々な団体の人々が使用しているということで誰もがより親しみやすく使えるようなデザインをと思い、デスクや自宅にある誰にでも身近なモノを背景に採用しました。
IT環境はすでに小学校など幅広い世代へ浸透しています。学校など教育の場でも活躍していけばいいと思いました。
サイボウズライブは様々な団体の人々が使用しているということで誰もがより親しみやすく使えるようなデザインをと思い、デスクや自宅にある誰にでも身近なモノを背景に採用しました。
IT環境はすでに小学校など幅広い世代へ浸透しています。学校など教育の場でも活躍していけばいいと思いました。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.5 野村 千代 様
Study
by 野村 千代 様
【応募者コメント】
破れ目に罫線でノート風に制作しました。
サイボウズLive活用事例の中に学生団体や教育に関わる方々が使われていたのを見て、「学生・教育・勉強」=「ノート」と見立てました。
色遣いもベーシックでシンプルにして、どんな内容のグループでも違和感を与えないように制作しました。
破れ目に罫線でノート風に制作しました。
サイボウズLive活用事例の中に学生団体や教育に関わる方々が使われていたのを見て、「学生・教育・勉強」=「ノート」と見立てました。
色遣いもベーシックでシンプルにして、どんな内容のグループでも違和感を与えないように制作しました。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.6 Moza USANE 様
Lucky USAMIMI Fever!
by Moza USANE 様
【応募者コメント】
動物をモチーフにしたテーマがなかったので作ってみました。
にょきっと突き出たうさみみが、あなたのグループをかわいく彩ります。
動物をモチーフにしたテーマがなかったので作ってみました。
にょきっと突き出たうさみみが、あなたのグループをかわいく彩ります。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.7 HanasakuDesign 様
Love coffee?
by HanasakuDesign 様
【応募者コメント】
日々の仕事に追われる中、ほっと一息できる瞬間・・・それが珈琲ブレイクの時。
サイボウズLiveを開く度に少しでも癒しを演出できるように、珈琲を思わせる茶色をメインカラーとしました。落ち着いた色合いの中にも「Would you like some coffee?」=「珈琲はいかが?」という言葉の中の「some」を響の似ている「love」に変え、キュートさを加えています。珈琲から立ち上る湯気もハートを形どり、安らぎの中にも遊びを加え、飽きの来ないデザインとなっています。
日々の仕事に追われる中、ほっと一息できる瞬間・・・それが珈琲ブレイクの時。
サイボウズLiveを開く度に少しでも癒しを演出できるように、珈琲を思わせる茶色をメインカラーとしました。落ち着いた色合いの中にも「Would you like some coffee?」=「珈琲はいかが?」という言葉の中の「some」を響の似ている「love」に変え、キュートさを加えています。珈琲から立ち上る湯気もハートを形どり、安らぎの中にも遊びを加え、飽きの来ないデザインとなっています。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.8 株式会社ぴーぷる 盛岡事業所 多田穣司 様
Megaptera
by 株式会社ぴーぷる 盛岡事業所 多田穣司 様
【応募者コメント】
地球をゆっくり回遊するザトウクジラのイメージで作りました。
ザトウクジラは世界中の海に届く声を出して仲間とコミュニケーションするといわれてます。まるでネットの世界と相通じる世界に生きているかのような不思議な生き物。
ゆったりした時間と空間を泳ぐ彼らに想いを馳せてみませんか。
地球をゆっくり回遊するザトウクジラのイメージで作りました。
ザトウクジラは世界中の海に届く声を出して仲間とコミュニケーションするといわれてます。まるでネットの世界と相通じる世界に生きているかのような不思議な生き物。
ゆったりした時間と空間を泳ぐ彼らに想いを馳せてみませんか。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.9 Ricard Sans/SAMURAI GINGA 様
パッションビジネスリゾート ~ラテンなヒヒブラザーズがドリームなビジネスチャンスを持ってきた!~
【応募者コメント】
ここは澄み切った青空と大海原が広がる最高のリゾート地。
そして、そこで楽しげにくつろぐ動物達。でもヒヒブラザーズに休みはない!
彼らのビジネススタイルはリゾート地に負けないくらいの熱いパッションを持ったビジネス!
仕事だって、遊びだってパッションたっぷりに。 さぁ今日も愉快にビジネスしようぜ!
ここは澄み切った青空と大海原が広がる最高のリゾート地。
そして、そこで楽しげにくつろぐ動物達。でもヒヒブラザーズに休みはない!
彼らのビジネススタイルはリゾート地に負けないくらいの熱いパッションを持ったビジネス!
仕事だって、遊びだってパッションたっぷりに。 さぁ今日も愉快にビジネスしようぜ!
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません
エントリーNo.10 北村 玲奈 様
Vacation
by 北村 玲奈 様
【応募者コメント】
休みたいっっ癒されたいっっぱっと騒ぎたいっっと思ったときに、自然を疑似体験できるといいなと思い制作しました。
休みたいっっ癒されたいっっぱっと騒ぎたいっっと思ったときに、自然を疑似体験できるといいなと思い制作しました。
Twitterでこのデザインを応援する→ツイート
※Twitterへの投稿は投票にはカウントされません